3度起業、転職6回 セルフイメージ、フレーミング、追求してはいけないもの!? 今回は、私たちを支配しているもの、悪癖のルーティーンを引き寄せる因子、経済的な苦況から抜け出せない理由などについてです。 誰しも過去の経験や体験にによって形成された自己イメージを持っています。 そこで下記についてちょっと... 2017年4月6日
3度起業、転職6回 行動を支配しているもの、脳のシステム、本能のフィルター 今回は、私たちの行動を支配しているもの、意思決定と行動のズレを生じさせる脳の働き方やその前提の誤りなど、各デザインにも関わることについてです。 驚くほど生産性が向上する知識の一環です。 あなたの仕事やビジネスにお役立てい... 2017年4月4日
3度起業、転職6回 でき試合から抜け出すために必要なこと!? 生産性が大分向上したので、空いた時間を活用していろいろと試してみました。 例えば、、、、 FP養成、自己啓発、セールス学校、カウンセラー、リアリティーセラピーなどの講座やセミナーへの参加、カウンセリングやコーチング、コン... 2017年4月2日
3度起業、転職6回 強みが際立つ環境を得るために理解しておきたいこと! 無職であることを同居中の親に悟られないように、毎日定時に出勤するふりをしていました。 手持ち資金もあまりなかったので、山手線でグルグル何周も回ったり、家から離れた公園で時間を潰してから帰宅する日々。 6カ月後には、銀行口... 2017年3月31日
3度起業、転職6回 その痛みがチャンスに変わる瞬間!? 譲渡した会社が閉鎖されると知った時から私の状態はさらに悪化していきました。 「僕の人生これからどうなっちゃうんだ?」 内面は外面に現れると言いますが、目線が下がり、背中はだんだん丸まっていきました。 答えを導き出せないま... 2017年3月29日
統括的デザインアプローチをライフプランに クリエイティブな自分が投影されてたイメージを保とう。 今回はプランニングについてだ。 プランニングには、キャッシュフローを始めとして、タイム、プライオリティー、KAIZENなどマネジメントに関するプランニングやファイナンシャルなどの資産形成プランニングもある。 まず最初は、... 2017年3月5日