私について ― 数字だけでなく、人生と向き合う対話者として

プロフィール

この仕事にたどり着くまで

私はもともとアパレル業界で18年間、店舗運営や人材育成に携わってきました。
数千人におよぶお客様との対話を通じて感じたのは、「人が本当に求めているものは、目に見えるモノの奥にある」ということ。
この原体験が、ファイナンシャル・プランナーという職業に転身した背景にあります。

なぜFPとして活動するのか

人生の選択肢は、お金だけでは測れません。
本質的な支援をするには、表面的な数値や損得を超えて、
その人の「思考のクセ」や「無意識の前提」にまで寄り添う視点が必要だと考えています。
私は、認知科学やトランスパーソナル心理学といった知見を、
“暮らしのレンズ”として活用し、対話を通じて共に新たな選択肢を描いていくことを目指しています。

資格と専門領域

  • CFP®(日本FP協会認定)
  • 宅地建物取引士
  • 損害保険プランナー(日本損害保険協会)
  • 生命保険協会認定FP(一般社団法人生命保険協会)
  • 証券外務員二種(日本証券業協会)
  • 専門領域:ライフプラン設計・資産形成・不動産活用・ワークプロセス設計・退職準備支援
  • 関心分野:認知科学、トランスパーソナル心理学、アーユルヴェーダ

メッセージ

ライフプランを描くという行為は、
これまでの「前提」に問いを投げかける営みでもあります。
数字と感情の両方に向き合いながら、
“今ここ”から始められる無理のない方針を、一緒に探していけたらと思います。

お問合せ
「お問い合わせ」ボタンの画像。モダンでクリーンなデザインで、電話や封筒のアイコンが目立ちます。青と緑のグラデーションが使われており、「Contact Us」というテキストが太く読みやすいフォントで表示されています。

コレカラについて、一緒に考えてみませんか?

ライフデザインの見直し、起業の準備、ビジネスの成長戦略、働き方の再構築──
資産形成にまつわるあらゆるご相談に、個別に向き合います。
対話を通して、あなた自身の“これから”に自然なかたちで寄り添う
実践的な伴走支援をおこなっています。