

今日のワークプロセスデザインは、現状をなんなく突破して仕事やビジネスを軽快にするツールなどについてです。
あなたのビジネスの定義(明示的意味と暗示的意味)は?
ここでビジネスについて、ちょっと考えてみましょう。
考えるに際して一つ提案があります。
「ビジネスをする」という一般的な考えから離れて、「ビジネスを所有する」ということについて5分ほど考えてみてください。
「ビジネスを所有する」・・・
それはビジネスをすること以上のものです。
ビジネスをどう解釈し、実践していくのか。
それはあなたの人生において、とても重要な意味を持っています。
ビジネスは、あなたの時間と労力をお金に変える行為に他ならないからです。
大袈裟な表現かもしれませんが、その行為によってあなたの寿命が常に消費されているわけです。
でも本当の正体は、あなたが人生において欲しているほとんど全てを与えてくれる仕組です。
それが「ビジネス」です。
でも多くの人はそのように思っていません。
だから、もちろんそのような仕組みにもなっていません。
何かが欠けた状態のまま、それとは気づかずにビジネスに取り組んでいます。
大方はとても重要な要素を省いて、あるいは軽視して、いきなりビジネスを始めようとします。
これは誰もが犯しがちな誤ちの一つです。
必要な道具を揃えないまま、作業に取り掛かかり、途中で気づいて慌てて手配して、道具がそろってから再開する。
それでは余計な労力が増え、フラストレーションも増すばかりです。
とても重要な要素とは、プロセスをデザインすることです。
そして、ビジネスの定義がすっかり変わってしまうようなプロセスをデザインする必要があります。
ビジネスの定義(明示的意味と暗示的意味)が変わると、今までとは次元の違う現象が起こり始めます。
ぜひそれを体験していただきたいと思います。
逆にそれを怠るとどうなるでしょうか?
途中で方向性を見失い途方に暮れる癖がつきます。
ですから、それを嫌というほど経験した人でも、また同じことを繰り返すようになります。
つまり、決して達成することのない目的に向かって、時間と労力を浪費し続ける。
自らの手によって、ビジネスをハイリスクのギャンブルに変えてしまう。
でも、あなたはとてもラッキーな人です。
あなたの人生に変革を起こすプロセスデザインの秘訣を今から知ることができるからです。
それを私と一緒に疑似体験することができるからです。
ワークプロセスデザインで望む未来を手に入れよう
この話の中心は、「卓越したワークプロセスデザインによって望む未来を手に入れる」方法です。
換言すれば、あらゆる障壁を乗りこえ、想像以上の成果を生み出す方法です。
デザインは非常に広範囲に亘る抽象的な概念ですが、あらゆるシチュエーションにおいて非常に重要な要素です。
ファッション、インテリア、WEB、キャッシュフロー、キャリア、パーソナリティの確立などなど・・・
もちろん、ビジネスにおいても重要です。
その要がワークプロセスでしょう。
そこにデザインがないとしたら。。。
ところで、デザインとはいったい何でしょうか?
デザインそのものについて、深く考えている人はほとんどいないと思います。
ですからほとんどが、より良い人生をもたらしてくれるようなワークプロセスになっていません。
どこか欠落しているデザインがどれだけ悲惨な結果を招くかご存じでしょうか。
私自身もそれを幾度となく経験してきました。
また、他の事例にもたくさん関わってきました。
ほとんどの人が、他の何よりも仕事に神経を傾け労力を注ぎこんでいるはずです。
目的や夢の実現が仕事と強く結びついている。
それを潜在的に分かっているからです。
ビジネスであれば尚更でしょう。
確かにビジネスをすることについて多くの人が考えています。
でも「そのビジネスを成功させること」については、あまり深く考えていないようです。
あなたはどうでしょうか?
それは、自分の人生を軽視していることと一緒です。
そして、もしビジネスの目的があなたの願望をかなえるためだけにあるとしたら、成功する可能性は数%以下でしょう。
成功したとしても事業寿命は短いでしょう。
ビジネスの本来の目的に立ち返り、計画の方向性をちょっと変えるだけでも成果は大きく変わります。
望む未来を手に入れるためには、ビジネスの本来の目的に即したワークプロセスをデザインする必要があります。
ワークプロセスシートをデザインする
- 人生をどのように充実させていけばいいのか。
- どのように実践するとうまくいくのか。
- どのようにすれば希望に満ちた日々になるのか。
これらのことをまず最初に解説します。
次にブレイクスルーを起こすための最適なデザインのプロセスをお伝えします。
この際、まず最初に使用するのが「ワークプロセス・シート(WPS)」という形式です。
そして、WPSのイメージは下記のようなものです。
- ファーストクラスの座席に腰掛けたまま、目的に到達できる。
- 明確に認識できるで行動プランである。
- ワークプロセスを簡潔に表現できる。
あなたが成功するために必要な「定義、機能、責任、プロセス」などを網羅した設計図です。
換言すれば、あなたが他の誰かの支配(ルール)、あるいはわずらわしい作業や仕事から開放されていく流れを示すものです。
今あなたが置かれている現状から脱し、欲する未来を手にするためのステップを示す設計図です。
不適切なデザインがもたらす悲劇
仕事はキャッシュフローの源でもあります。
ですから、その流れや仕組みの設計は人生にも大きく影響します。
もしその設計図が多くの仕事をあなたに抱えさせるだけの構成になっているとしたら最悪です。
これが、「あなたの人生から膨大な時間もお金も同時に奪っていく、仕掛けられた罠」の1つめです。
それが「なぜ卓越したワークプロセスをデザインしなければならないのか」という問に対する1つ目の答えでもあります。
ワークプロセスが適切な手順で設計されてない場合は、「ただ単により多くの仕事を作りだし、より多く働くだけ」という虚しい結果が待ってます。
それだと。全てが単なる作業にしかならずフラストレーションを増大させてしまう。
あなたの貴重な資源を奪っていってしまう。
仕事を作り出すごとに、自由もお金もあなたから逃げていくのです。
あなたは、ただ忙しく働き続けなければならないだけ。
その結果、働くことの本当の意味がわからなくなり、やがて生きる目的までも見失うことになる。
以前の私がそうだったように。。。
山登りをする。
たゆまず獣のように。
汗にまみれ、一心不乱に頂上を目指す。
途中にいくつも美しい眺望があるのに、ただ次の高みへと登っていくことしか知らない。
あるいはまた、旅行であっても、いつもの仕事であっても、一つの事柄だけに耽って他はすっかり忘れてしまう。
そういう愚かなことがしばしばなされている。
例えば仕事の場合では、売上を伸ばすことだけがたった1つのなすべき目的のように錯覚してしまったりする。
しかしそうすることで、仕事をすることの意味は失われてしまう。
けれども、このような愚かな行為はいつも繰り返されている。
心の余裕をなくし、合理的に行動することを重要とみなし、結局は自分の人生そのものを失ってしまうようなことが頻繁に起きているのだ。
・・・・ニーチェ
仕事をたくさんこしらえるだけでは意味がないのです。
また、創った仕事を確実に実行しなければならないわけでもありません。
とりあえず、いままでのビジネスの概念を一旦括弧で括って別の場所に保管しておいてください。
そして、ワークプロセス・シートをしっかり作りこんでください。
あなたが最初にやるべきことは、ワークプロセスを詳細にしっかりと計画することです。
ワークプロセスをデザインするのことは、あなたが想像しているよりもはるかに重要な意味を持っています。
でもほとんどの人が、仕事を設計したり適切な段階を踏まえて行動することを軽視しています。
すぐにお金を稼げるテクニック、新しいマーケティングの戦術、セールススキルなどなどに目が向きます。
これらのツールを欲している人にとって、ワークプロセスデザインは興味の対象ではありません。
それがビジネスにおいて最もウエイトの高い要素にもかかわらず。
ワークプロセスをデザインすることに何の意味もないと考えてしまうのです。
多くの人が失敗を招いてきたその思考プロセスに陥らないでほしい。
あなたには、彼らのような経験をして欲しくありません。
彼らは怠けていたわけではありません。
重要な要素が欠けている状態でビジネスをしていた。
つまり、適切な手順に従って計画することを軽視していただけです。
生産性の高い仕事と虚しい労働の違いは何でしょうか?
適切なワークプロセスの手順、そしてそれを上手にデザインすることの重要性?
最後までお付き合いいただけたら、それがわかるはずです。
そのために、今から重要なことに取り掛からなければなりません。
それは、「最適な方法に集中できるようにする」ことです。
それが「あなた自身のワークプロセス・シート」が必要な理由です。
今後の取り組み方について
ということで、一緒に実践していくステップについてこれから説明します。
最初にある一つの視点をご紹介します。
それは、モノゴトを間違った視点で視ていると間違った方向へ進み続ける、という極当たり前の視点です。
ですが、ほとんどの人がこのことを理解していません。
知ってはいても理解していないのです。
つまり、最初のアプローチを間違えると、そこから導き出される結論すべてが間違ったものになってしまうことを、しっかりと学んでいません。
今自分は間違ったアプローチ方法を使っている。
それを前提にして、ものごとを解釈しなおしていく心構えがとても重要です。
これが最初のステップです。
次にデザインに取り掛かる前のワークを行います。
それを実践していただくにあたり、3つの重要な情報を前もってお伝えします。
下記の3つの事柄についてじっくり考えておいてください。
- あなたにとって理想的の人生とはどういうものかを考える。
- あなたが理想とする相手(上司・同僚・パートナー・顧客)がどのように考えているかを理解する。
- あなたがビジネスをする目的、あるいは仕事の目的を決める。
では早速取り掛かってください。
あとでこの3つの情報を使いますので真摯に取り組んでください。
最終的には、あなたに適したワークプロセス・シートを描き、その計画を細かく文書化できるように導きます。
それが「卓越したワークプロセスデザイン」
のゴールです。