現代社会において、離婚はさまざまな要因により発生します。統計によると、離婚の最も一般的な原因は「性格の不一致」であり、これは結婚生活が長くなるにつれて、お互いに不平不満が増え、相手を認められなくなる傾向にあるためです。その一方で、第2位の原因として挙げられるのが不倫です。
性格の不一致
お互いの性格の不一致は、結婚生活の中で頻繁に表面化する問題です。それぞれが異なる背景、価値観、経験を持っているため、その差異は避けられません。問題は、これらの差異をどのように扱うかです。
例えば、金銭感覚や育児観、夫婦生活のあり方、将来設計に対する考え方など、これらの見解の違いは、お互いが理解し、尊重し合うことで乗り越えることができます。しかし、誤解や対立が増えると、その関係性は緊張と不満が増える方向に進むことがあります。これらの問題が積み重なり、解決策が見つからないと、結果として離婚を選択するカップルが多くなるのです。
不倫
不倫は離婚の第2位の原因としてよく挙げられます。信頼と尊重が夫婦間の関係を健全に保つための重要な要素であり、これらが裏切られると、それは深刻な結果を招くことがあります。
不倫により、裏切られたパートナーは深い傷を負い、関係の修復が困難になることが多いです。また、子供がいる場合、不倫は家庭全体に対する影響を及ぼすため、その結果として離婚に至る場合があります。
離婚の増加と不倫:社会環境の変化と現実
近年、出会いの機会が増え、出会いを支援するサイトが増えることで、人々の関係性は多様化し、同時にそれは一部の人々の間で不倫を増長しています。地位や名誉を持つ人々がハニートラップに陥り、自身を破滅させる事例は数多く見られます。そして、このような状況は離婚の増加にも大きな影響を及ぼしています。
リビドーと不倫
人間の本能の中でも、特にリビドー(性的欲求)は強いものです。それに抗うのは難しいとされています。不倫を防ぐ最善の方法は、不適切な場所やサイトを利用しない、見ないことです。しかし、仕事関係や飲み会、出会い系サイトなど、さまざまな形で接触の機会が増えている現代社会で、それを完全に防ぐのは困難です。
社会環境の変化
かつては女性の自立に対して懐疑的だった社会も、今では女性が自立することが当たり前となっています。女性が耐えてきた不満や不平等な状況に耐える必要がなくなり、その結果、離婚が増えていると考えられます。
不倫離婚事例
筆者の知人に、4回結婚した男性がいます。3回の離婚のすべてが浮気が原因であり、その中でも最も衝撃的だったのは3回目の離婚です。その理由は「妻に彼女ができた」からでした。その衝撃から、彼は一時期、仕事を投げ出し、引きこもり状態に陥りましたが、10ヶ月後には再び社会に復帰し、再婚しました。
まとめ
不倫や離婚は、個々の人間関係だけでなく、社会環境の変化や現代の出会いの形によっても大きく影響を受けています。これを理解することで、我々はより賢明な選択をすることができます。
次回はドメスティック・バイオレンス(DV)と離婚についてです。
免責事項:私は法律の専門家ではありません。以下の情報は一般的な理解に基づくもので、法的助言として提供するものではありません。具体的な法的問題が発生した場合には、必ず専門家にご相談ください。
相手方の親族が嫌い
結婚は当事者同士の関係だけではありません。
相手方の親族との関係性も重要でしょう。
特に嫁と姑の険悪な関係は昔からよく言われていることで、離婚につながる要因になりやすいです。
私も親と同居しはじめた10年間、二人の関係性を改善するために大変な思いをしました。
しかし、いくら努力しても、どうしても折り合いが付かないことはあります。
また、一緒にいるから関係性が悪い、同居してないからいいというものでもありません。
相性とはそうしたものでしょう。
介護の問題
夫の親を妻が介護する場合、そのことが原因で離婚に至るケースもあります。
実の親の介護でさえ大変ですから、義理の親の介護に多大なフラストレーションを抱えてしまうのは理解できます。
特に、嫁姑の仲が悪い場合には、姑に介護が必要となった段階で離婚に至ることが多いようです。
私の場合は逆のパターンです。
妻の母親が介護状態になり、大変な思いをしました。
義母が介護状態になってから、かれこれ26年経ちますが、そのときの陰影が未だに尾を引いています。
嫁が姑の介護をする。
これは本当に大変なことだと思います。
さいごに・・・・
いざ、離婚しようと思っても、なかなか実行に移せないものです。
気持ちの整理もさることながら、離婚するにあたっては、事前に知っておくべきことや準備しておくべきことが思っている以上にたくさんあります。
したがって、あらかじめ第三者のアドバイスや見解を求めることも有用だと思います。
相談先としては、家庭裁判所や行政の窓口、離婚カウンセラー、弁護士、その他離婚問題に詳しい人、人生経験が豊富な人などが考えらえます。
また、相手の浮気などを疑っていて離婚のための証拠を残したいのであれば、探偵に相談するのも一つの方法でしょう。
今回は、離婚を前提に話をしていますが、相談しているうちに問題が解決し、また二人でやり直すことにした。
というケースも意外に多いものです。
一人で悩まず相談してみましょう。
ではまた。