お試しカウンセリングQ&A

お試しカウンセリングQ&A(所要60分)

「何を準備すれば? 何を話すの? 費用や勧誘は?」──最初の不安に先回りしてお答えします。
目的は“納得のいく選択”づくり。商品販売ではありません。

1. 当日の流れと成果物

Q1. 60分で何をしますか?流れを教えてください。
  1. 現在地の把握(15分):収入/支出/資産/保障/不安点。
  2. 目的の言語化(15分):“何のために”と優先度、やらない基準。
  3. 初期設計(20分):目的別口座・投資枠・リスク管理のたたき台。
  4. 最小実験(10分):翌日5分で動ける一手を合意。
お持ち帰り:要点メモ/初期設計の骨子/最小実験チェックリスト
Q2. 初回で具体的な商品提案はありますか?
いいえ。初回は設計と意思決定の基準作りが目的。商品は必要になった場合のみ、次回以降に比較検討します。

2. 事前準備と参加方法

Q3. 事前に何を準備すればよいですか?
  • 直近3か月の家計ざっくり(収入/固定費/貯蓄額の目安)
  • 口座・保険・投資の一覧(名称だけでOK)
  • 気になっているテーマ(住宅/教育/キャリアなど)

完璧でなくて構いません。口頭共有だけでも大丈夫です。

Q4. 家族同席やオンラインは可能ですか?
はい。オンライン可・家族同席歓迎。合意形成をサポートします。

3. 料金・日程変更・守秘

Q5. 料金はいくら?支払い方法は?
初回は55,000円/60分。(只今無料キャンペーン中)お支払いは事前決済(カード/振込)。サービス詳細をご確認ください。
Q6. キャンセルや日程変更のルールは?
前日までの変更は無料、当日キャンセルは100%を申し受けます(体調不良・災害は柔軟対応)。振替は最優先でご案内します。
Q7. 個人情報はどう扱われますか?録音は?
記録は最小限・目的限定で保持し、第三者提供はしません(法令要請除く)。録音は事前同意がある場合のみ行います。

4. アンアスクド(聞きづらい不安)

Q8. 売り込みや特定商品の誘導はありませんか?
ありません。私たちは問い直し→設計→実装の順序を守ります。販売ノルマや紹介料優先の提案は行いません。
Q9. うまくいかなかったケースはどう扱いますか?
面談で撤退線(やめる基準)を先に定義します。想定外の場合は前提を更新し、方針を修正します。
Q10. 初心者で何も決めていなくても大丈夫?
大丈夫です。専門用語は使いません。まず“今やらないこと”を一緒に決め、迷いを減らすところから始めます。

5. ミニ事例(匿名・要約)

ケースA|30代共働き・住宅検討初回で目的別口座×3を設計。最小実験=口座開設と積立1万円。
1か月で可視化が進み、住宅予算の上限が明確に。

ケースB|40代個人事業・収入変動変動積立(売上比率配分)を導入。半年で中断ゼロ、貯蓄率安定。

6. 次の一歩

初回のゴールは“翌日5分の一手”まで決めること。完璧より、まず一歩。


暮らしの輪郭を、内側から描きなおす

すぐに“答え”を出すより、まずは“問い”を整える。
Pathos Fores Design へのご相談・ご質問は、こちらのフォームからお寄せください。

※ 送信内容は暗号化されます。安心してご記入ください。